コンクール参加規定

特典

  • 講習会、アドバイスシート(予選)、審査結果データ(決選)
    上位入賞者には賞状、特別賞を授与します。

参加規定

  • クラシックバレエ、モダン・コンテンポラリー、アンサンブルの複数部門への参加ができます。
  • 参加者は衣裳着用、メイク付。

クラシックバレエ
  • 作品時間3分以内。(制限時間を超えた場合は失格となります)
  • 女性はトゥシューズを使用のこと。(バレエシューズ部門を除く)
  • ジョージ・バランシン振付の演目は使用できません。

モダン・コンテンポラリー
  • 作品時間3分(シニアは4分)以内。(出入りを含む、制限時間を超えた場合は失格となります)
  • 小道具の使用を希望する場合は事前にコンクール事務局までお問い合わせください。

アンサンブル(バレエ、モダン、コンテンポラリー)
  • 出場可能人数は2〜10名となります。
  • 作品時間4分以内。(出入りを含む、制限時間を超えた場合は失格となります)
  • 小道具の使用を希望する場合は事前にコンクール事務局までお問い合わせください。
  • 申込完了後にやむを得ぬ参加者の変更や人数の変更が生じる場合は必ずコンクール事務局までお問い合わせください。

参加費

  • クラシックバレエ:28,000円
  • モダン・コンテンポラリー:28,000円
  • 両部門:46,000 円
    ただし同時に両部門に参加申込みをした場合に限ります。
  • アンサンブル:2名の場合:40,000円
    以降、参加者が1人増えるごとに10,000円を加算

講習会について

 各日程の審査終了後、審査員による講習会を開催致します。
  • 講習会1レッスンの代金は参加費に含まれています。
  • アンサンブル部門参加者の場合、講習会1レッスン(1名分)の代金が参加費に含まれています。
  • 複数の講習会に参加することもできます。
  • 追加の場合、1レッスンにつき3,000 円
  • 追加レッスンを希望する場合は、お問い合わせフォームからお申し込みください。
  • 当日の参加者受付でお支払いください。

決選について

 予選を通過した出場者が、決選に出場できます。
  • 作品は予選、決選とも同一とします。
  • 決選出場料:全部門 10,000円

プレコンクール参加規定

特典

  • ジュニア1
    トロフィーまたはメダル、アドバイスシート
    順位はつけませんが、優秀賞、努力賞としてトロフィー、メダルを授与します
  • 大人バレエ
    参加証、アドバイスシート
    習い始めた方でも参加してみませんか?素敵な衣装を着て舞台で踊れるチャンスです!

参加規定

  • プレクラシックバレエ、プレモダン・コンテンポラリー、両部門への参加ができます。
  • プレ大人クラシックバレエ、プレ大人モダン・コンテンポラリー、両部門への参加ができます。
  • 参加者は衣裳着用、メイク付

プレクラシックバレエ、プレ大人プレクラシックバレエ
  • 作品時間3分以内。
  • 女性はバレエシューズも可。
  • ジョージ・バランシン振付の演目は使用できません。

プレモダン・コンテンポラリー、プレ大人プレモダン・コンテンポラリー
  • 作品時間3分(大人は4分)以内。(出入りを含む、制限時間を超えた場合は失格となります)
  • 小道具の使用を希望する場合は事前にコンクール事務局までお問い合わせください。

参加費
  • プレクラシックバレエ:25,000円
  • プレモダン・コンテンポラリー:25,000円
  • プレ両部門:40,000円
  • ただし同時に両部門に参加申込をした場合に限ります。

  • プレ大人クラシックバレエ:25,000円
  • プレ大人モダン・コンテンポラリー:25,000円
  • プレ大人両部門:40,000円
  • ただし同時に両部門に参加申込をした場合に限ります。

  • 講習会1レッスンを3,000円で受けることができます(小学3年生以上)。
  • 参加希望の場合は、お問い合わせフォームからお申し込みください。
  • 講習会参加費は当日の参加者受付でお支払い下さい。

クラシックバレエ作品タイトルについて

  • クラシック部門作品タイトル一覧
  • クラシックバレエ、プレクラシックバレエ、プレ大人クラシックバレエにエントリーされる方は、作品タイトル一覧を参考にして参加申込の際に番号と作品名を記入して下さい。

音源について

  • CDは出演者各自が持参し、当日の受付時に提出してください。録音は無音の無いよう頭出しにしてください。
  • 使用曲に関し、日本音楽著作権協会及び日本ショットの著作権・上演権が生じた場合、料金は参加者の自己負担となります。

参加申込受付期間

  • 2025年4月21日(月) 〜 6月20日(金)

参加申込方法

  • ウェブサイトからのみ受付いたします(電話・FAX・郵送等での申込は受付いたしません)。
  • 申込後に受付内容を記載した『受付メール』が自動送信されます。
  • 参加費は1週間以内(土・日・祝を除く)に『受付メール』に記載の指定口座までご入金ください。入金確認後、事務局より『受付完了メール』を送信します。
  • 『受付完了メール』には作品情報登録について記載されていますので、必ず内容をご確認下さい。作品情報登録をもって参加申込完了となります。また、"tsukuba-concours.jp" からのメールを受信できるようにドメイン許可の設定をお願いいたします。
  • 参加費の領収書は当事務局からは発行いたしませんので、銀行振込控えをお手元に保管下さい。
  • 申込み時の自動返信メールは「参加者メールアドレス」に指定されたアドレスのみに届くように設定しております。入金の確認や作品情報の登録ができ次第、 スタジオにご連絡いたします。
  • その後のコンクール事務局からの連絡(メールでの連絡・郵送物の発送等)は申込みの際にご入力いただいたスタジオ宛てにいたします。
  • コンクール当日の詳細につきましては8月上旬までにお知らせいたします。
  • 定員になり次第締め切りますのでその旨ご了承ください。
  • 定員を超え参加できない場合には参加費は返金いたします。
  • 受付完了後の参加取り消しについては、参加費の返金はいたしません。

参加申込

  • 2025年参加申込/// 4月21日(月)10:00より開始